Cucina Abitabile 〜キッチンに住む〜

クチーナ アビタビレ。それは居住可能なキッチンの意。

ブーランジェリー 麦彩(ムギイロ)2回目

前回後ろ髪を引かれながら甘いパンだけを買ってしまったので今回は前回と同様一つだけ残っていたカレーナン180 円

f:id:cucinabitabile:20200515101515j:image

チーズのトッピングがありました。

f:id:cucinabitabile:20200515102029j:image

薄皮の下にカレーが。もっちりとした生地です。しっかりとしたカレーの味がします。それほど辛くはない。
f:id:cucinabitabile:20200515102025j:image

あと前回も店頭の黒板乗っていた生食パン240円も。

f:id:cucinabitabile:20200515102434j:image

朝売れるのかな?最後の一つをゲット、

f:id:cucinabitabile:20200515101455j:image

小さいです。

f:id:cucinabitabile:20200515102519j:image
手に持つとこんな感じ。
f:id:cucinabitabile:20200515102516j:image 

カットするとしっとり。
f:id:cucinabitabile:20200515102508j:image

生食パンってすごく甘いイメージがありますが意外にさっぱりした味です。焼いてしまうと生食パンかどうか分からなくなりました。

ナカヤパンと比べたかったのでこしと小倉あんぱん各80円
f:id:cucinabitabile:20200515101449j:image

流石に半値ですのでナカヤパンのあんぱんに比べると小さいです。

f:id:cucinabitabile:20200515102411j:image

同じパン生地から中に入る餡と成形の仕方でこんなに違うかと思うほど、こしあんはパン生地がしっとり。なかのこしあんもしっとりです。粒あんはトッピングの白ゴマが香ばしくパン生地もサクッとしています。
f:id:cucinabitabile:20200515102407j:image
バスク風チーズケーキ220円

f:id:cucinabitabile:20200517094602j:image
f:id:cucinabitabile:20200515101502j:image
まぁまずいはずはありません。上を焦がし気味の焼きチーズケーキでした。

後日、

カレーナンは半分だけ食べて冷凍していたものを後日ビールのアテにしました。ピザ生地に見立てて焼こ直しました。

f:id:cucinabitabile:20200515102257j:image

ごはんパン タイガーKDB-X100

冷やご飯を使って焼くごはんパンを焼いてみました。

【材料】

水180ml

ごはん150g

砂糖

バター

塩4g

ドライイースト2g

まさかの、

f:id:cucinabitabile:20200423141632j:image

全然膨らまなかった😭
f:id:cucinabitabile:20200423141636j:image

カルデラ

f:id:cucinabitabile:20200423141346j:image
f:id:cucinabitabile:20200423141343j:image

ご飯パンだったので中にひよこ豆のカレー、蒸し卵(ミーレスチームクッカー)、チーズを入れてパンのサイズが小さいのでビタントニオでパニーニ風にしました。
f:id:cucinabitabile:20200423141340j:image

もう一つはチビフランクとべーコンです。
f:id:cucinabitabile:20200527090332j:image

縦に入れると山切りパンの上がない感じ。
f:id:cucinabitabile:20200527090350j:image

こんな感じ。
f:id:cucinabitabile:20200527090340j:image

どんな食パンでもホットサンドにしてしまうと具と一体化しますし味って言うのがよくわからなくなります。特にごはんを感じるパンではなくふんわりというよりサクッとしたパンでした。

鶏むね ミーレ スチームクッカー

f:id:cucinabitabile:20200511200012j:image

100°で10分そのまま放置。その後冷蔵庫で一晩。そうする事で脂が浮いて白く固まりますので取り除く。

f:id:cucinabitabile:20200511200033j:image

バーナーで皮を焼きました。

f:id:cucinabitabile:20200511200036j:image

素麺に乗せて食べました。もちろん蒸したスープを使いました。塩、胡椒、醤油で味を整えて隠し味はナンプラーです。

無人販売 お菓子 門前仲町辺り

f:id:cucinabitabile:20200502234113j:image

シャッターが閉まっているこの倉庫らしき建物。定かではないですがアンデルと言う会社の様ですが、この前が大変なことになっています!散歩で歩いていたらなんだかワゴンが出ていたので吸い込まれる様に近づくと、
f:id:cucinabitabile:20200502232900j:image

お菓子が10円とか50円とか200円とか!

f:id:cucinabitabile:20200502233054j:image

お土産でもらう様な箱菓子です。お金はどうするかと言うとワゴンの右側にある緑の

f:id:cucinabitabile:20200502232911j:image

鎖でがんじがらめになっている金庫に貯金箱みたいに穴が開いているのでそこへ入れます。

f:id:cucinabitabile:20200502232907j:image

お菓子はこんな風に陽が当たりまくったまま無造作に置かれてます。左側の段ボールの方がチョコレートと書いてあるので溶けてないか心配になりました。奥の影になっているものを取りました。
f:id:cucinabitabile:20200502232918j:image

買ったお菓子はこんな感じ。

f:id:cucinabitabile:20200503174140j:image

まずはこれ。
f:id:cucinabitabile:20200503174136j:image

ミルフィーユとなっていますが、

f:id:cucinabitabile:20200503174131j:image

パイ生地に、
f:id:cucinabitabile:20200503174150j:image

ホワイトチョコレートクリームと
f:id:cucinabitabile:20200503174134j:image

ビター目のチョコレートクリームがサンドされていました。
f:id:cucinabitabile:20200503174145j:image

まぁ普通に美味しいですがなんの変哲もなくこれは売らなかっただろうなぁーと。

これはワゴンの下に無造作に入っていたバラのお菓子。

f:id:cucinabitabile:20200502233530j:image

ダブルチョコレートミルフィーユとラングドシャーオフロマージュ
f:id:cucinabitabile:20200502233534j:image

チョコレートの方は全然ミルフィーユ感がありませんでした。源氏パイの様なパルミエパイです。

f:id:cucinabitabile:20200506224018j:image

チョコレートもすごく美味しいわけではない。最近市販のチョコレートでも美味しくなってますから。これはまぁ売れなかったかもなぁと言う感じ。特に特徴もなく普通です。

チョコ画像の下にあるチーズのサブレは恐ろしく濃厚でお菓子というよりはチーズでした。赤やスパークリングに間違いなく合いそうです。だからお菓子としては売れなかったのかな。言い換えたら、お菓子としてはまずいかもしれません。好き嫌いがすごく分かれそうな味なんです。クッキーにチーズクリームとホワイトチョコをはさんだ珍しい5層のラングドシャだそうです。横浜元町洋菓子研究所のお菓子で定価で計算したら1枚135円でした。それが10円です。いつもあるわけではない様ですが遭遇したら買うべし!

もう一つのフロマージュクッキー食べてみました。青山フロマージュ

f:id:cucinabitabile:20200506223224j:image

名前もおしゃれですがパッケージも。 

横浜元町洋菓子研究所のものと比べるとこんな感。
f:id:cucinabitabile:20200506223220j:image
どちらもクッキー部分はラングドシャーです。ても青山は黄色い。
f:id:cucinabitabile:20200506223217j:image

カットするとこの厚みの違い。青山フロマージュの方はラングドシャー自体にチーズの味がします。チャダーチーズの様な。昔食べたマクビティのチェダーチーズクッキーの味(あれ好きだったなぁー)、かたや横浜はラングドシャーは普通のバニラ味です。青山はサンドされているのがホワイトチョコの様です。なのでこちらは洋菓子っぽい。横浜はほぼチーズです。でもどちらが好きかと言うと私は横浜です。ラングドシャー生地もサンドされているチーズチョコも食べるとクセになります。

これもチーズのお菓子。3種類のチーズそれぞれの配合パッケージまで書かれています。面白そう。

f:id:cucinabitabile:20200512140711j:image

あとは最後このパンケーキクッキー。これ東京土産として買われてるみたいです。パッケージもフレンチっぽくてかわいいですよね。

中はこんな感じ。

わぁーすごくメープル香ります。メープルって香りも味も好きです。

f:id:cucinabitabile:20200512141455j:image

香料もはいっていますがちゃんとメープルも入ってました。他には入っちゃかないものたくさん入ってますが。

f:id:cucinabitabile:20200512140715j:image

パンケーキ美味しそうです。プチパンケーキみたい。サクサクで薄いラングドシャーに中のホワイトチョコがあってます。

f:id:cucinabitabile:20200512140719j:image

日々、糖質制限グルテンフリー、添加物なるべく控えるもなんなその!最近はすっかりサボり気味どころか反動ですかね。私はこう言うのを食べる時は1袋大体2日位かけて食べますのでたまにはいいかなって。多分また買いに行きそう…。

今週のアテパスタ ミートソースとグラインダー

f:id:cucinabitabile:20200511201019j:image

少し高めのワインを開けたので和牛の切り落とし、玉ねぎ、にんじん、ブラウンマッシュルームのを包丁で刻んで赤ワイン、トマトの水煮、ピカールのトマトソース1ポーションで煮込みした。
f:id:cucinabitabile:20200511201022j:image

パルメザンチーズは削ってかけているのですが、このグラインダーが便利。随分前にケユカで買ったのですが海外のものの様です。

f:id:cucinabitabile:20200516215002j:image
f:id:cucinabitabile:20200516215006j:image

レモンの皮を削る用で使っていましたがコンパクトで結構パワフルに削れるので今回の様にチーズも削っています。ちょっとだけ生姜のすりおろしが必要だったので、

f:id:cucinabitabile:20200516215026j:image

生姜すってみました。
f:id:cucinabitabile:20200516215030j:image

カバーが付いているのでつけて削るとその中に削ったものが溜めておけますので多めに削って別容器に保存なんかも出来ます。大根おろしより小さいのでサッと取り出してたわしで洗うだけで片付けも簡単なところが気に入っています。

宗玄 純粋無垢 特別純米

久しぶりに日本酒飲みました。

 

このお酒を買った酒屋の店主の話では石川の蔵元で、天皇陛下も訪れるほど有名だそう。最近は無ろ過原酒がはやっているようで、冷蔵庫に冷えていた原酒をいただこうと思ったのですが店主いわくちょっと濃いのでまずは原酒ではない方から試したらどうだ、との意見を頂き選んだのはこれ。

 

宗玄 純粋無垢 

特別純米で精米も55%になり吟醸レベル。

箱にも入っていて期待がもてます。

 

f:id:cucinabitabile:20200503182257j:image
f:id:cucinabitabile:20200503182303j:image
f:id:cucinabitabile:20200503182254j:image

日本酒については、ほとんど知識がなくいつも感覚でしか飲んでいませんが、個人的に吟醸より純米感がある清酒が好みでこのお酒はラベルから雰囲気がバシバシ伝わってきます。

早速実飲!で冷やで飲んだのですが香りはあまり強くなく爽やか。

飲み口はかなりライトで、純米でどしんとした力強さがなく上品だが、なんとなくもやっとする後味があり、お酒の特徴がどっちにふれているのかがわからなくなってしまった。

 

店主いわく、冷でも常温でも。ということでしたが精米度も高く折角なので冷でいただきましたが常温のほうがこのお酒の特徴がでそうです。

 

ただ、改めてこのお酒のサブタイトル「純粋無垢」なので、透明感を狙っているのかもしれません。そういう意味ではべったりした絡みつきもなく、春もしくは晩冬の雪解けの小川の水のようなキリっとしたイメージがありあくまで特別編なのかもしれません。

ということで、この一本はあまり好みの味ではないですが、今度は無ろ過生原酒を試したいと思います。

 

 

 

 

スポンジケーキ:苺のショートケーキ

⚫︎はじめに⚫︎

⭐️を付けてくださっている方々、読んでくださってありがとうございます。はてなブログよく分からないため星を付けて下さった方に感謝の表し方が分かりません。星や読者として登録頂いて毎日ブログを書く励みになってます。

 

近所に築地で卵を卸している倉庫があったらしく、外出自粛から商品がダブついているそうでまぁまぁ安く卵が売っているのでなくなりそうになるとそこで買ってます。ちなみに白いL卵200円。

相方がサーフィンへ行っていた時は道の駅か卵専門店で必ず2パック買ってきてもらってました。卵のエンゲル係数だけは高くて10個入300円から500円のホルモン剤添加などされていない餌を食べているもしくは、平飼いの卵を買っていました。昔は卵はコレステロールの問題で1日1個と言われていましたが最近は数個でも大丈夫と聞きます。私は毎日お昼に卵1個は必ず食べます。相方は昼のホットサンドと夜のサラダのさ半熟蒸し卵(ミーレスチームクッカー)を食べるので1日2個。お菓子を作るともっと使いますので大体冷蔵庫には20個以上あるのが最近の当たり前にってます。

さて、卵が沢山あるしやっと菓子パンが少なくなってきているので(冷凍してない分)ショートケーキ作ろうと思いスポンジケーキ作ってみました。別立てです。前回共立てで作って思いのほかカッチカチだったのです。たしかに久しぶりに作ったスポンジでしたがあまりにも予想外の仕上がりでちょっとショックでした。こんな感じ。

f:id:cucinabitabile:20200505171901j:image

中はこれ。
f:id:cucinabitabile:20200505171857j:image

しかも少しドーム型になってしまったので上はカットすればよかったのですがケチって上のドームのように膨らんでしまった部分も使い3段にしてしまったせいでなんか変な形になり、
f:id:cucinabitabile:20200505171905j:image

3段にしたせいで生クリームも足りず。。。上の段はピスタチオのプリンと生クリームを混ぜてカスタードクリームにしました。まぁ味は別として失敗です。なので近々作り直そうと今至りました。
f:id:cucinabitabile:20200505171907j:image

今回は別立て。慣れてない人には別立ての方がメレンゲの出来上がりが分かりやすくて良い様です。

【材料】直径15cmのケーキ型

【下ごしらえ】

  • 薄力粉は振るっておく
  • バターと牛乳を湯煎もしくは電子レンジで合わせ溶かしておく
  • オーブンの余熱270°

 

卵黄と卵白を分け、メレンゲを作ります。ミキサー最大で白っぽかなってきたら砂糖1/3を入れ更に混ぜ、混ざったら同じ事をあと2回繰り返す。

f:id:cucinabitabile:20200505164745j:image

これくらい艶が出て角が立つくらい。、
f:id:cucinabitabile:20200505164013j:image

そこに卵黄を1つづす入れ低速で混ぜる。
f:id:cucinabitabile:20200505164757j:image

まず卵黄1つ。低速で混ぜます。大体混ざったら、
f:id:cucinabitabile:20200505204700j:image

次の卵黄入れます。
f:id:cucinabitabile:20200505164017j:image

混ぜてます。
f:id:cucinabitabile:20200505164810j:image

こんな感じまでになったら、
f:id:cucinabitabile:20200505164805j:image

振るった薄力粉の1/3を入れ底からさっくり混ぜます。
f:id:cucinabitabile:20200505164802j:image

残りの2回分を同じように粉っぽさが無くなる様に混ぜますが混ぜ過ぎない様に。

そのあと、事前に溶かしておいたバター焼き牛乳液の中に生地を少し入れて混ぜ合わせます。
f:id:cucinabitabile:20200505164735j:image

生地の中にこのバターと牛乳液を全部入れさっくり混ぜて型紙を敷いた型に入れる。
f:id:cucinabitabile:20200505164739j:image

170°で余熱したオーブンに入れて25 〜30分焼く。
f:id:cucinabitabile:20200505164010j:image

竹串で焼けているか確認後、取り出して高いとかはから型ごと落として縮みを防ぐ。出来上がりこんな感じです。いいのか悪いのか?
f:id:cucinabitabile:20200505164742j:image

上はこんな感じ。
f:id:cucinabitabile:20200505164752j:image

とりあえずこの状態で冷蔵庫で一晩寝かせます。

さて、カットしてみます!

f:id:cucinabitabile:20200506160517j:image

しっとりしていますが気泡が多いですね。

今回は上の部分はカットして平らにしました。

f:id:cucinabitabile:20200506160453j:image

今苺の季節真っ只中ですね。美味しそうな苺も安く手に入ります。字体とイラストが昭和レトロで可愛くてこれにしました。
f:id:cucinabitabile:20200506160507j:image

タカナシの36%の生クリーム柔らかいので少し時間多めに泡だてたらボソッとしてしまいました。
f:id:cucinabitabile:20200506160502j:image

更にこの苺の上に生クリームを乗せて(後から調べたら中心に苺は乗せない方が良いそうです。カットする時先端の苺がズレてしまうからなのでしょうか?やっちまった。
f:id:cucinabitabile:20200506160448j:image

ゴムベラから持ち替えました。
f:id:cucinabitabile:20200506160511j:image

生クリームがなめからでないのと回転プレートでないのできれいにはできませんでしたが。
f:id:cucinabitabile:20200506160457j:image

食べる時に苺トッピングします。高さが出てしまうと冷蔵庫で保存が難しいので。保存はボウルを被せます。

f:id:cucinabitabile:20200509091333j:image

カットする時はしばらく冷蔵庫で冷やした方がいいです。

f:id:cucinabitabile:20200509091437j:image 

美しくカットでしました。スポンジは少し甘く感じましたが売っているショートケーキみたいな味。マフィン用の紙を広げて一つずつのせて冷蔵庫保管。
f:id:cucinabitabile:20200509091440j:image 

相方用に大きな苺乗せました。
f:id:cucinabitabile:20200509091434j:image

翌日、食べるとよりスポンジがしっとりし甘さがまろやかになりました。あー満足。どれだけホールケーキを作るか分からないけどケーキ回転プレート欲しいな。

食べきれなかったのは一つ一つラップをしてジッパー付き保存袋に入れて冷凍しました。食べる時は前の夜に冷蔵庫で解凍すれば美味しく食べられます。

f:id:cucinabitabile:20200522142524j:image