お菓子
マーガリン、ショートニングと聞くと絶対避けたい食材のひとつです。理由はトランス脂肪酸です。悪玉コレステロールを増やし動脈硬化から心疾患を引き起こす恐れがあります。冷蔵庫の様な冷たい環境でもソフトで常温では液体になりません。水素を添加してク…
ルマンド好きです。ブルボンの昔からあるシリーズは断然ルマンドです。遡れば嫌々行っていたガールスカウトのブラウニー時代(のちに20歳近くまで在籍)唯一楽しみだったのがおやつの時間でした。その時に出たのもルマンドで、食べる度に懐かしさ蘇ります。…
日本橋に行ったのでそれならひさしぶりにうさぎやのどら焼き食べたい!一つだけ買うと開店後すぐくらいだったので伺いました。そうしたら相方泡銭が入ったからどら焼き3つ買ってくれるとのこと! お土産にも良いセットもあります。でも一番人気はやはりどら…
最近話題のマリトッツォ。カルディの冷凍で販売しているということで何度かトライしていますが買えたことがありません。ネットでミスドでモドキな作れるらしいのでやってみました。大好きなエンゼルクリーム。昔はストロベリージャムのがあってそれが結構好…
ずっと前から食べたかったファミマのプリン。 二層です。皆さんご存知ですか^_^ スフレ部分カットすると音がするらしいので期待大でナイフを入れてみました…ら、テレビでやってるほどじゅわーって音しません。高感度マイクで音を拾ってるのでしょうか?それ…
恋する豚研究所の敷地内にあるカフェ併設のスイートポテトのお店。この日は2種類のさつまいもスイートポテトが売っていたので買ってみました。各260円税抜き。ベニアズマとベニコマチ。このベニコマチはこの道の駅の特産品です。ここにしか売ってない品種で…
バナナが熟しすぎでアルコールさえも感じたのでいつも乗せているレシピ、バナナパウンドケーキに60gの板チョコを刻んで入れました 。これだけしか焼かなかったので久しぶりのテンピオーブンで。 ミーレのオーブンなら170度て30分ですが、テンピオーブン温度…
ずっーと気になっていたノルディックウェアのリンゴの型、7,000円近くなるので可愛いけれどなかなか手が出せませんでした。コッタではチェックしているとたまにセールになる事があります。今回6,500円弱で買えました。コッタ掲載のレシピで焼いてみました。…
iHerbでは10月になるとチョコレートのデリバリーが始まります。オーガニックで遺伝子組み換えしていないという認証チョコレートが250円〜350円位で買えます。日本ではオーガニックのチョコレートは成城石井とか紀伊国屋などの高級ストアー、最近はイオンのプ…
たくさんのお菓子のお土産。ヤッタァー! まずはどら焼きから140円。 久しぶりのどら焼きです。皮がふわふわ。 粒餡派の私はこうやって大きな小豆があるとテンション上がります。十勝の小豆だそうです。餡は甘すぎずふんわりとした生地によく合います。 次は…
部屋から出てくると作業台の上にミスドの箱がポツンと置いてありました。まさか?! ザン❗️ ヤッタァー。実はこの日私は一駅先のミスドを覗いてみました。これで5度目。やはりピエールマルコリーニが置かれるだろう棚だけ空間が。売ってないならCMやるないや…
前回のバナナケーキのレシピ(1/31の記事)でキャラメリーゼしたバナナをトッピングして焼きました。 前回より更に砂糖を減らしてカソナードを15gです。薄力粉(ドルチェ)が150gなのでかなり砂糖少なめです。 キャラメルはもしたっぷりならグラニュー糖40gと水5…
熟れたバナナがあったのでバナナケーキを作りました。木屋の團十郎でバナナをカット。包丁の重みで切れてしまう感じです。いつまで続くのか?この切れ味。 砂糖は液体の稀少糖を使いました。 せっかくこれを使ったので甘さは超控えめ。そのかわりバナナ多め…
たまに前を通るのですが開いていた事がありませんでした。早かったり遅かったりで3時からシュークリームが焼けて開けるらしい、多分。 なんかシュークリームが美味しいみたいなのでシュークリームは買いましたがカヌレも売っていたので買ってみました。カヌ…
シャルマンは森下にある昔ながらのパン屋さんで本格的生洋菓子も販売しているお店です。以前ケーキを買ったらバタークリームのケーキで期待した感じでなかったのです。でも今回ショートケーキに挑戦しようとなりました。なにせ相方はケーキの中で1番ショート…
とても可愛くてついつい2袋も買ってしまったIKEAのジンジャーブレッド199円/1袋が余っていたのでチーズケーキに使おうと残していましたがその為にクリームチーズ買うのも無駄だし、水切りヨーグルトで作るチーズケーキはやはり代用品で本物のチーズケーキに…
真っ黒のバナナがあったので、 そしてこの粉が残っていて 薄力粉がなかったので強力粉を使ったのでまさにブレッド。でも思いの外膨らみませんでした。 【材料】 バナナ1本 ココナッツミルク160g 甜菜糖20g 卵2個 グリーンバナナ粉40g 強力粉60g ベーキングパ…
シナモン大好き!でもシナボンは一回しか食べた事がありません。近くで買える店舗がなかったので食べたのもいただき物。レギュラーサイズでした。今回期間限定で通販していたので買ってみました。冷凍便出来ましたが、すごく大きい箱。 中を見ると エコ的に…
【始めに】 コメント下さる方ありがとうございます。はてなブログがまたアップデートされたのか?私のスマホがアップデートしたのか、以前の様にきちんと頂いたコメントに対してご返信出来ているのかよく分かりません(以前ココログを使っていたのではてなブ…
このレシピ本で初めて作ってみた、 かおりちゃんと作ったプリン エスプレッソソースというのをかけるというのが新鮮で作ってみました。ミーレのスチームクッカーで90°25分。ついでに大根も茹でました。一緒に入れても臭い移りありません。その理由ははっきり…
この間カンノーロを買ったニコットで高くてひるんでしまったバーチディダーマを覚悟を決めて買いに行きました。そうしたらお試しで2個入り150円で売っていたのでプレーンとヘーゼゼルナッツを買ってみました。 でも2個で150円って安いんだろうか?まずプレー…
生クリームがあったので共立てのスポンジケーキを作りました。 【材料】 全卵2個サイズL(Mサイズなら2.5個分) 小麦粉125g 砂糖80g 溶かしバター20g 常温に戻した卵に砂糖を入れ高速で泡立てて持ち上げた時に跡が残るくらい。薄力粉を入れたさっくり混ぜ、バ…
いつものパウンドケーキのレシピで二層のパウンド焼きました。 【材料】外寸145×85×H60mm/4本分 バター260g グラニュー糖210g 全卵220g 薄力粉260g ベーキングパウダー2g バニラオイル適宜 バートドカカオ(カカオマス)100g ラムレーズン200g〜 甘栗コンビニ…
散歩中に黒板が?!シュークリームいいかも。誘われる様に寄り道。 自転車屋さんの軒先を借りてのお店です。以前Instagramで見たことあり、あぁ、ここだったのねとちょうど見つけられて良かったです。 値段の表示がなかったのですが黒板にも書いてあったので…
アップルケーキ499円です。 これも気になっていましたがシナモンが入っていてそうなると相方のシナモンセンサーが働き食べてもらえない。相方は食べられるのですが無理無理食べる感じになり、私1人で全部食べなくてはならなくなります。グルテン、シュガーフ…
依頼があったのでパウンドケーキ作りました。基本はいつものパウンドケーキのレシピです。お菓子レシピかてごりかで探して見て下さい。いつもより25g砂糖少なめ。甘めの具材を入れるときはそうしています。 基本のバニラ生地2本 サイズ:内寸135×75×H60mm、底…
随分前から前を通ってこんなお店が出来たんだと思って帰りに寄ろうと思うとすでに閉店していると言うのを何度か繰り返したので今日は空いてる時間に寄れそうだと思いやっと伺いました。 niccoto さんです。 ここで気になっていたのがこのカンノーロです。 そ…
私は乳製品が苦手です。牛乳が子供の頃から飲めません。昔は本当に神経質でカルピスさえも白いので牛乳の様な気がして飲めませんでしたしクリームシチューに牛乳を入れている所を目にしてしまったら食べられませんでした。コーヒー牛乳もしかり。市販のコー…
クリームチーズが沢山あるのでバスクチーズケーキを久しぶりに作ってみました。 取り寄せたアトリエタタンのケーキを食べてレシピ本が販売されていたのを知りその中の真っ黒チーズケーキに心を奪われ焼いてみました。作ったものの当時食べた時の印象的は余り…
蔵前にあるインド食材店アンビカへ行ったのでひよこ豆の粉を買いました。インドではこれとギーを混ぜてホワイトソースを作る様で面白そうなので買ってみたんです。 かなり細かい粒子でまるできなこの様。味は少し青臭い感じです。おそらく生の豆を粉砕してい…