狭い空間ですがキッチンに欲しかったのが大きな作業台です。パンやお菓子を作る作業であるととても便利です。
作業台のサイズを大きくすると作業台兼カウンターテーブルになってしまうため長さを200cmから175cmへ短くしました。
これでダイニングテーブルが設置できました。
↓作業台に合わせてテーブルの脚塗装中。
作業台にはキッチンと別に小さなシンクを設置。
オリジナルの銅の水栓を付けました。
銅の水道管を敢えて剥き出しにしてアクセントにしました。
水栓のハンドルない?ですよね。
水道のハンドルはこれです。
本来の目的は何でしょう?
でもここの工務店さんではよく使ってるので当たり前の様に水道用の蛇口として見てました。オレンジかイエローの選択肢がありましが設計士のFさんオーストラリアで買ってきて下さった方のイエローにしました。
この下のところに付いています。これを上にひねると水が出ます。水かお湯かは給湯器のオンオフで調整。
シンクの下は今はイケアのワゴン。
キッチンで場所を取るのが電子レンジやオーブントースター、炊飯器です。出しっ放しの家電ですので置く場所を考えてしまいますよね。
うちは、
キッチン側の作業台の下に右手は三菱の電子オーブンレンジと左手はNEWグランシェフを設置しています。
ところでNEWグランシェフってご存知でしょうか?これはまた家電についての記事で書きますね。
反対側はゴミ箱を置くスペースにしています。この地域に引っ越してからゴミの分別がこまかくなりました。プラスチック、発泡スチロール、瓶缶、燃えるゴミ、燃えないゴミ。これらを全部分けてます。
作業台がある事で下が収納になりで助かります。
作業台の天板はメラミン化粧板です。
こういう大きなパネルにサンプルが貼ってあります。ここでも色んな色があるのでここでも悩みました。
さて、どれくらいの頻度で使っているかというとリノベーションが終わって数ヶ月後体調不良で入院。それからグルテンフリーと糖質制限生活を始めてしまいパンやお菓子はほとんど使ってません😭
去年の夏は自分が食べられる甘いものを作るために米粉のお菓子をまとめて作っていた時期があったのでその時作業台一杯に広げて作れましたのでかなり作業がしやすかったです。
自分は食べなくても頼まれたお菓子を作っているます。最近は始めた頃よりはゆるい制限にしました。どうせ少しは食べてますのでパンも自分で作るものを食べるようにしようと思います。なのでパン作りを再開しようかなぁと考えていますのでやっとこの作業台が活躍してくれる日が近々来るかもしれません。