ホームベーカリーのパンの為に必要なものはパンスライサーです。
特にいらないと思ってましたが焼き立てのパンをカットするにはスライサーがないと真っ直ぐにカットするのが大変でした。
今後サンドイッチを作るときもあると便利かなぁと思いました。
以前から買うなら寝かせてカットするタイプのパンスライサーにしようと思っていたのですが、箱にあるこれの画像が目に入って
この縦置きのスライサーにしました。
耳の部分を切るときに薄くスライスしたかったからです。あと、パンに合わせて幅も広げられます。
今回フランスパンを焼きましたが高さが出ず小さく焼けたので縦に置かず寝かせてカットしました。その際幅に合わせて広げることができてカットしやすかったです。
↑底に羽根を取った跡が見えます。
↑端の耳部分をカットするのにカット補助プレート使ってみました。うまく薄くスライス出来ました。
私はハンズで定価1,800円で買いましたがアマゾンでしたら1,100円程で購入出来そうです。そのかわりアマゾンプライムに入ってないと2,000円以上でないと送料がかかるので結局同じか不要なものを買って高くなる可能性もありますが。
小さくたためて収納も便利です。