Cucina Abitabile 〜キッチンに住む〜

クチーナ アビタビレ。それは居住可能なキッチンの意。

ナッツ: プチマレンギDX フードディバイドレーダー

今はかなり緩くしていますが、2年前にグルテンフリーと糖質制限生活をするようになってからおやつにナッツを食べるようになりました。当初はローストしたものを手軽に食べていましたが大袋で買うと開封後すぐに酸化してしまうので生のナッツを食べていました。でも生のナッツはお腹が弱い人にはよくないようで色々調べている時にローフードを知りました。

ローフードは食材を生のままで食べます。加熱は46度まで酵素が生きている状態で食べることが大切とされています。

ナッツに関しては以前記事に書いた『ゆるゆるグルテンフリー』で詳しく書いてあるので読んでください。

とにかくナッツは種類によっては一晩水に浸けてから乾燥させます。

f:id:cucinabitabile:20190717213551j:image

こうやってあくが出るので数回洗い流してから乾燥させます。
f:id:cucinabitabile:20190717213546j:image

その時につかっているのがこれです。

f:id:cucinabitabile:20190717180603j:image

食品乾燥機です。

日本製のものでお重のように積み重ねて使います。ローフードでは海外のディバイドレーダーやハイパワーミキサーを使うのですが私はどちらも敢えて日本製にしました。海外のものですと修理の時に大変なこもそうですが食品乾燥機はナッツの場合でも24時間以上使いますので静音と省エネである事に重視しました。このマレンギは独自技術1秒間に60回温度設定を行うセンサーを使い、温度低下時だけに稼働します。

f:id:cucinabitabile:20190717180730j:image

構造は網状の風穴のあるトレーを重ねて置き満遍なく風が通るようになっています。

f:id:cucinabitabile:20190722162450j:image

このようなシートが付いていて細かいものを乗せるとしに使用します。最近は蒸気を通す業務用のオーブンシートを使っています。


f:id:cucinabitabile:20190722162552j:image

デラックスの特徴はこの2段が付いていることです。高さのあるものを入れられるのようになります。例えばドライフラワーなんかもこの高さがあれば入れられます。

f:id:cucinabitabile:20190722162625j:image

左の緑はフルーツシートを作るときに便利なシリコンシートです。右のタッパーはヨーグルト用です。


f:id:cucinabitabile:20190717180736j:image

こうやって敷き詰めて36時間程かけてアーモンド、クルミカシューナッツをそれぞれ500gずつ同時に乾燥させます。ローストした様にカリッカリになります。これで2人で1ヶ月分です。

大体1ヶ月のナッツ代が5〜6,000円になります。

ナッツは蔵前のアンビカと言うインド食材店でまとめて購入しています。店内も明るくて綺麗で店員さんも訊ねると色々教えてくだいます。あまり見かけないインド食材も沢山あり楽しいお店です。肝心の値段ですがアーモンドは普通です。1キロ2,018円。富澤商店と同じくらい。クルミは500gしかないのですが1,360円。クルミはここで買うと高めになります。とにかく安いのはカシューナッツ1kgブロークンは今回買わなかったので大体ですが1,400円程、ホールが1,689円。全て税込。アンビカのオンラインショップと実店舗だと価格が違うので気をつけた方がいいです(消費税8%の時の価格で現在は金額の変更もあるかもしれません)富澤商店などのオンラインショップで買うと送料の事を考えて違うものも買うことになりますのでナッツだけ必要な時はとりあえずまとめてアンビカで買ってます。でも最近見つけたのはカルディの生クルミ500gが950円税込でした。これが今までで一番安いと思います。カルディは店舗によって品揃えが違うのと商品の入れ替えも頻繁なのでちょっとあてになりませんが。