餅つき機能が付いているホームベーカリーは最近珍しくありませんが、使ったことはありませんでした。
今回つきたてもちを食べようと考えてパナソニック、タイガーのどちらを使う考えレシピをみると材料は一緒ですが行程か違いました。
パナソニックは水加減次第ではお餅の柔らかい、硬いを選べました。餅つき時間は60分、餅つき終了10分前には蓋を開けた状態で餅をつき余分な水を飛ばすと言う行程があります。
その後すぐにパンケースを取り出し素手パンケースが触れるくらいになるまで冷ましてからパンケースから餅を取り出します。
一方、タイガーは調理時間60分かけてつき終わったら熱いうちにパンケースから取り出します。
今回はパナソニックのちょっと変わった行程の方で作ってみました。
【材料】
もち米2合280g
水280g柔らかめ←普通260g→250gかため
今回間を取って255gにしてみました。
もち米は洗って浸けずにすぐ使う。
もち米と水を入れすぐにスタート
撹拌が始まります。
そして温めが始まります。
コネになり
最後の10分
蓋を開けてガンガン水分飛ばします。
食べる方優先して出来上がりの写真忘れました!
片栗粉を台にたっぷり降って手にはたっぷり水をつければ簡単に丸まりますし手で広げればのし餅にも簡単です。
美味しいです。
今回は大根おろしと大根おろしに塩鮭を焼いてほぐしたものときな粉で食べました(相方か)
玄米のもち米が小分けで売ってると緩い糖質制限の私も白米のものよりは食べられるのになぁー。道の駅でも玄米もち米は見たことありませんが玄米餅は売っているので一般消費者市場に出ないだけであるのだとは思います。