最近はもっぱらタイガーのホームベーカリーでお弁当用食パンを作ってましたが、今日は久しぶりにパナソニックホームベーカリーを引っ張り出してパナソニックでは初めての粉スーパーキングでソフト食パンをつくりました。
【材料】
粉250g
砂糖17g
塩5g
バター15g
スキムミルク6g
水180g
イースト2.8g
焼き上がる前に覗いてみるとすっごく膨らみました!溢れそう‼️
こんなに膨らみました。
スーパーキングって原材料に
増粘剤が入ってるんですね。。。知らなかった。添加物入っちゃいました。とは言え、コンブ、ワカメに代表される褐藻類に特有な天然多糖類なのでこれを信じるなら安全な添加物と言えそうです。これが入ることでソフトで伸びの良いパンに仕上がります。お裾分けでスーパーキングのパンを食べてくれた人の中にはソフトで好みだったと言う感想を頂きました。日本人はふわふわモチモチな食感が好きな人が多いですから合っている小麦粉なのだと思います。
カットすると生地にしっとりふんわりでした。
カットしたらより大きさが分かりました。
大きすぎてホットサンドメーカーからはみ出します。
横向きにして焼きました。
本日は焼き豚、チンゲン菜と卵。
ところで、パナソニックホームベーカリー。パンを取り出すと忘れていましたが案の定この状態。
羽根にごっそり生地持っていかれました。
穴開きすぎ。
タイガーはこんなことありません。スルッと焼き上がった生地が出て来て最小限の羽根の跡になります。やっぱりタイガーの方がストレスが少ないんだよなぁー。焼き上がりや生地はパナソニックの方がしっとり柔らかい気がします。パナソニックは粉の水分をしっかり馴染ませてからイーストを混ぜるのでしっとりとした生地になるような気がします。一長一短。二つ持っていればこその比較です。