パナソニックは膨らみも型取れも悪く、イーストケースは本体に付いているのでイーストを測るときに別の容器を使って計るので洗い物が増えると言うのもあり、なんとなくタイガーのKBD-X100を使う方が多いのですが、パナソニックでも粉を変えたらこんなに違います。前回5/13の記事ではスーパーキングを使いました。やはりこの手の粉だとメーカー予定通りのサイズに仕上がるのかもしれません。
【材料】付属のレシピ通り。
スーパーカメリア250g
砂糖21.5g(かなり多め)
塩5g
バター20g(通常の食パンの倍)
水190g
ドライイースト2.8g
所要時間がかなり長く4時間50分です。
焼き始め蓋を開けてみるとパンケースから顔出してます。
相変わらず羽根には付きますが、
こんなに膨らんだ。
メリっとなってます。
5/13のスーパーキングより気泡が入っていますがかなりしっとりしてます。
次回は同じ粉で同じレシピで比較焼きまたやってみます。