低糖ですが砂糖を入れない、たとえ入れても10gなどにしているという事です。グルテンフリーでもないのでどうしても炭水化物で糖質を稼いでしまいますがその分砂糖を減らし素材の味を楽しむというパウンドケーキです。今回はいつものレシピ(過去ブログ「レシピ」にアップ)より豆乳を40g多めにし100gにしてみました。いつもと異なり軽くてふわふわの生地になりました。どちらも生地には砂糖は入れていませんが、
↑先日相方の朝のおやつ用にミーレスチームクッカーで作ったプリン。余ったカラメル大さじ2杯ほどをマーブルに、右はクーベルチュールチョコレートは30gほどとコケモモのジャムを小さじ2杯ほどを混ぜました。
ジャムが入った部分が少し空洞になっています。
豆乳を100gに増やしたことでかなりふんわりとした焼き上がりになりました。
はい、相方用には生クリームをトッピングです。
こちらはカラメルとは別にヘーゼルナッツも混ぜ込みました。粉は小麦粉と10穀粉(iHerbのBob's Mill)の半量ずつで作ったので生地は重めふんわりはせず雑穀のガリガリ感がある食感です。
ナッツが香ばしく美味しいです。冷蔵庫に冷やすと生地が締まりいつもの生地に近くなりました。私は過剰に甘くないものが好きでない為どちらもお砂糖なしで十分美味しいです。