2023-11-01から1ヶ月間の記事一覧
今回飲んだワイン度々買うワイヤーあみあみスペインワインです。 今回は18ヶ月樽熟成を含むトータル60ヶ月熟成で2014年ものです。 なんでこんなに長く熟成させて手間もかかっているのだろうに1000円以下なのでしょうか。 このレゼルバ系だけでなくCAVAも含め…
今回飲んだワインあまりにシンプルなラベルというか、失礼ながらやる気のなさすぎるラベルにやられて購入。 ちょっとインターネットで調べるとシラー5%入っているよう。結構珍しいっすね。もうラベルだけ見る限り以前飲んだジョージ15世的な安ワインが想像…
今回飲んだワイン品名:タリスマン(TALISMAN) 造り手:トーレイ(TORLEY) 国:ハンガリー 地域:不明 品種:グリューナー・フェルトリーナー ヴィンテージ:記載なし 価格:968円(税込) 香り:グレープフルーツ、ミネラル、白い花、揮発した灯油、味わい:軽…
今回飲んだワインフランスのIGPですが、造り手のキャッチフレーズはなんと「フランスでもっとも愛されているブランド」だそうです。すごいっすね。すごい自信です。 特に調べませんが根拠がきっとあるのでしょう。 ただ、この作り手単独で非常に立派な日本語…
今回飲んだワイン購入した時から飲む直前まで、何故かこのワインをなんだか勝手にボルドーワインだと決めつけてたものでラベル面の文章を読んでみたらイタリア語であることに気づき、なんでフランスワインなのにイタリアなんだ?輸出専用品かぁ?なんて意味…