Cucina Abitabile 〜キッチンに住む〜

クチーナ アビタビレ。それは居住可能なキッチンの意。

久しぶりの志津屋

少し前ですが、京都のチェーン店志津屋です。今回全部食べたことのないぱんです。

f:id:cucinabitabile:20230822080015j:image

大好きなシナモン。こんなシナモンパンは初めて。食パンにシナモンシュガーがトッピングされてトーストしてあります。バターがてんこ盛りで焼いてるような。
f:id:cucinabitabile:20230822080003j:image

なんと間にはカスタードクリームがサンドされている!
f:id:cucinabitabile:20230822080009j:image

おいしぃー。シナモンの甘い香りにサクサクな食感。砂糖が焼けてサクサクしてます。これ大好きです。
f:id:cucinabitabile:20230822080018j:image

バスク風かはちょっと疑問ですが、ベイクドチーズケーキデニッシュとしては成立です。

f:id:cucinabitabile:20230830075851j:image

多分生地の下にザクザクのクッキー生地があるのかもですが1日経ってしまったのでそこら辺はわからないままでしたが濃厚すぎないチーズ部分はケーキみたいです。
f:id:cucinabitabile:20230830075848j:image

スイートポテトと国産小豆のかのこのあんぱん。和紙の様な包装が高級感を感じさせます。京都らしい感じもします。
f:id:cucinabitabile:20230822080006j:image

ぎっしり詰まったスイートポテト餡に

f:id:cucinabitabile:20230830074513j:image

かのこ。黒糖の味のするもちふわのパン生地が美味しい和風パンです。

f:id:cucinabitabile:20230830074516j:image

食パンも初めて。

f:id:cucinabitabile:20230822080021j:image

焼くと香ばしくほんのり甘い。焼かないとしっとり甘味を強く感じます。

志津屋で大好きだったカルピスバターフランスはもう売らなくなった様です。私が初めて見つけて買っていた頃は180円くらいでしたがそれから210円に上がり多分そんな値段では売れなくなったんだなぁーと。いつも必ず10個はまとめ買いしていたので残念です。