Cucina Abitabile 〜キッチンに住む〜

クチーナ アビタビレ。それは居住可能なキッチンの意。

五木 棒ラーメン

東京では買えないと思っていましたが、これだけスーパーで見つけた!154円。

f:id:cucinabitabile:20211003164612j:image

2食分だと思っていたら1食だけだったので半分こで食べました。味噌味の辛い豚骨。辛いけど旨味があってすっごく美味しいです。さすが五木‼️
f:id:cucinabitabile:20211003164614j:image

麺もツルツルシコシコ。絶対まだ買います。常備ラーメンにします😃

チェルビックドーナツ

20%オフが売ってるよと言うことで買って来てもらいました。

f:id:cucinabitabile:20210929140647j:image

卵ドーナッツでチョコがかかっていない裏側はオールドファッションの様に割れています。
f:id:cucinabitabile:20210929140652j:image

自宅では入れない材料が入ってますね。ブドウ糖は入れませんし、デンプンもドーナツには入れないかな。脱脂粉乳を入れるのに全粉乳も入っている。乳化剤は大豆レシチンかな?チョコレートも手作りっぽいのでそれに使っているんでしょう。スーパーやコンビニの袋入り菓子パンに比べたら添加物は入っていないに等しいですが。
f:id:cucinabitabile:20210929140659j:image

どちらもドーナツは同じでチョコレートが違うだけの様です。実はミスドの中でオールドファッションはあまり好きでないドーナッツです。なのでこれどうかなぁ〜って思って食べてみるとスゥ〜と口溶けの良いしっとりとした生地です。美味しい。そしてこちらのドーナッツは胸焼けしないです。ミスドのはどうしても食べた後何度も"戻りドーナッツ"(固形ではないですが)になるですがこちらは一度もそう言ったことはないです。全然体が受け入れます。f:id:cucinabitabile:20210929140649j:image

どちらが好きかというとピーナッツバター好きにはピーナッツチョコが美味しかったです。やっぱりチェルビックドーナツ美味しいし価格がお手頃でいいですね。まだ他にも種類があるので相方に買ってきてもらいます。

麦匠 粒栗 あんぱん

千葉東金にある道の駅、みのりの郷で購入できる麦匠のあんぱん。こちらのパンは無添加で必要なものしか入ってないと言う印象ですが手間がかかっているのか材料が良いのかとにかく高くてあまり買ってませんが、あんぱんは普通な値段でした。

f:id:cucinabitabile:20210929140237j:image

面白いなと思ったのはデュラム小麦、パスタの小麦粉を使っているところ。
f:id:cucinabitabile:20210929140239j:image

けしの実がついているのがいかにも栗あんぱんて感じです。さて、カットしてみるとかなり茶色の餡でした。小さな粒が見えます。栗は甘栗使用。栗の味がしっかりする餡でした。
f:id:cucinabitabile:20210929140231j:image

生地はグルテンが少ないのかサクッとした歯切れの良い生地ですが粉の味のする体に良さそうな菓子パンでした。
f:id:cucinabitabile:20210929140234j:image

今週のアテパスタ 枝豆とツナ

アテパスタとは週末だけアルコールを楽しみにしている相方のアンティパストのパスタです。家にあるもので作ります。本日は枝豆とツナのパスタです。

f:id:cucinabitabile:20210922092733j:image

枝豆は少し残ったものを冷凍しておきました。オリーブオイルでニンニクを香りが出るまで炒め、茹でたパスタを投入。火を消して缶詰のツナを少し入れて混ぜ、皿に盛った後に更にツナをトッピング。オリーブオイルと黒胡椒をかけて出来上がり。本日シャルドネ(

相方が書いた同日のワインの記事)によく合いました。

シリウス・ルージュ / SIRIUS Rouge

品名:シリウス・ルージュ(SIRIUS Rouge)
造手:メゾン・シシェル(MAISON SICHEL)
格付:A.C. Bordeaux
国:フランス
地域:ボルドー

品種:メルロー60% カベルネ・ソーヴィニヨン40%
ヴィンテージ:2018年
価格:2178円(税込)

よく見るワインのラベルで、シンプルなのにちょっと高級感があるワインだとは思っていたが自分で買うにはちょっと高いのとメジャーどころのワインそうなので、自分から買うことはなかったですが安売りになっていたので、いっちょチャレンジしてみるか、と購入。
全く知らなかったですが造り手はシャトーパルメも所有しているそう。
ちょっと楽しみになってきました。


f:id:cucinabitabile:20210920113707j:plain


コルク:通常コルクですね、さすがに。
f:id:cucinabitabile:20210920113715j:plain

色合い:エッジにガーネット色が見える程度の濃いルビー色中心
f:id:cucinabitabile:20210920113712j:plain

香り:凝縮感のあるカシス、ハーブっぽい刺激のある青草、くぐもった墨汁、ブーケ的な肉質や木質香はあまりなくアロマが中心。ただ時間が立ってきたら変わってくるのかも。

味わい:もちろん果実味中心でぎゅっと絞ったブラックベリー的な酸と適度な渋みがバランス。飲んだ瞬間からボディの強さもあり通常のよく金賞受賞のバーゲンセールされたACボルドーワインよりはずっと楽しめる。ただ、やはり鼻に抜ける心地いい余韻はあるが、後味も含めて単調な感じな気がして、どんどん知らない間に無くなっちゃいました〜、のようなノーストレスで喉を通過していくわけではなく、途中からやはり飲み飽きが出てくる。確実に2000円前後のワインとしては、ポテンシャルが高いとは思うのですが、また買いたいか、というと別の2000円前後のワインを試したくなってしまうところが自分なりの答えなのかなぁ、という気がします。

酸味 ★★★☆

渋味 ★★★☆

果実味 ★★★☆

ボリューム感 ★★★☆

(5点満点、★1点 ☆0.5点)

個人的な点数 67点

渋皮栗パイ

牛乳があったのでプリンを作ろうと思ったのですが、1回作ると6〜8個位できます。毎日プリンになるのが負担な様で相方があまり良い顔をしませんでしたのでカスタードクリームを作りました。レンジで簡単カスタードクリーム。

【材料】

  • 全卵1個
  • てんさい糖15g
  • 薄力粉20g
  • バニラオイル適宜
  1. 全卵を混ぜ砂糖を入れる。
  2. 薄力粉を茶漉しなどで振るって入れ、
  3. 牛乳を3〜4回に分けて入れてよく混ぜる。
  4. ラップなし、600Wで2分→かき混ぜ→1分→かき混ぜ→更に1分。

最後の1分で出した状態がこれ↓

f:id:cucinabitabile:20210924100757j:image

かき混ぜると滑らかになります。
f:id:cucinabitabile:20210924100733j:image

バットに平にしラップをぴちっとして保冷剤を乗せ少し冷めたら冷蔵庫で冷やす。
f:id:cucinabitabile:20210924100654j:image

今回はこのカスタードクリームを使ってマロンパイを作りました。先日作った渋皮栗煮を中に入れます。冷凍パイシートにカスタード、栗、

f:id:cucinabitabile:20210924100649j:image

更にカステラの薄切りを乗せ
f:id:cucinabitabile:20210924100700j:image


f:id:cucinabitabile:20210924100804j:image四隅を隙間なくくっ付けます。カステラの代わりにクッキーを
f:id:cucinabitabile:20210924100754j:image

入れたものを作りました。
f:id:cucinabitabile:20210924100652j:image

クッキーでカスタードクリームと栗をサンドして
f:id:cucinabitabile:20210924100746j:image

パイで包む。
f:id:cucinabitabile:20210924100759j:image

かなり厚みが出ましたが
f:id:cucinabitabile:20210924100738j:image

どうにか包んでマフィン型に入れてオーブン200度で35分ほど焼きます。
f:id:cucinabitabile:20210924100657j:image

うまく焼き上がりました。
f:id:cucinabitabile:20210924100741j:image

サクサク。
f:id:cucinabitabile:20210924100743j:image

もちろん相方はここに更に生クリーム。
f:id:cucinabitabile:20210924100750j:image

パイがサクサクして甘さ控えめのカスタードでしっとりした部分もあり美味しくできました。普通のスイーツとしてはカスタードの砂糖を倍以上30〜40gにしたほうが満足感が出ると思います。 

マルタイ 宮崎ラーメン

棒ラーメン大好きです。なにしろ作りやすい。一つの鍋でできます。麺を茹でて同じ鍋にスープを入れるだけ。

f:id:cucinabitabile:20210924100937j:image

そして棒ラーメンは麺がのびにくい。ツルツルシコシコ腰のある麺になります。
f:id:cucinabitabile:20210924100935j:image

これ結構辛くて一口目から咽せました。だからトッピングにスクランブエッグなのかな。マルタイラーメン美味しかった。でも東京ではあまり見かけませんが五木の棒ラーメンが1番のお気に入りです。