今回飲んだワイン
品名:タラー二・レゼルヴ
国:フランス 南西地方
AOC:カオール
品種:マルベック
ヴィンテージ:2014年
価格:10本で10,000円(税抜)のセットに入っていたので、1000円ぐらいかな?
香り:
ラズベリー、グリーンペッパー、青草、すみれ、など若いワインの特徴が良く取れる。華やかではないが、複雑味は出てるので飲むのが楽しみ。
色合い:濃い目のルビー色。エッジまでしっかり。
コルク:普通コルク。
味わい:
で、一口目、きゅっとした酸が喉の奥にひゃーっと広がる感じ。渋みはあまりなく飲みやすい。結構直球勝負で香りが割とある方なのに味わいはストレート。 果実味も少なくマルベックらしい、見た目の割に酸味強く、わざとらしい果実味もなく結構好みの味。 ただ、油断していると ジンジン口がすっぱーくなってくるので、単体で飲んでも美味しいですがやっぱり料理とゆっくり飲みたいですね。 冷やして飲むより15度前後でゆっくり飲む方が味が単調にならずにいいと思いました。と言うことで、冬なんで冷やさずそのまま通飲。
酸 :4点
渋:3点
果実味:3点
ボリューム感:3.5点
(5点満点)
個人的な総合点は75点
ご馳走様でした。
(後で調べて分かったのですが、これ単体で買うと結構高いみたい。もちろん安ワインで比べればのレベルですが。1000円のつもりで飲んだので、単体で2000円以上で買うならどうかと言われると、価格相応かもしれません。ただ、結構おいしかったので、とりあえず満足)