私、クッキー大好きです。子供の頃からヨックモック大好きでしたから筋金入りです。最近までシガールはハズレと思っていましたがシガールも美味しい。バターの味がしっかりして贈り物で頂いたりすると小躍りしちゃいます。もちろんホテル、ケーキ屋さんのものも全部好きです。乳製品、グルテンフリーを心掛けていた(いる)のであまり食べられませんが、1個を半分とか2口とか少量ずつ食べています。今回ハマっているのが東金の道の駅で売っているこのクッキーです。
ぎゅうぎゅうに入っているクッキーで、
価格も悪くないです。というのは
悪いものは言ってません。寅次郎本店ですが成田市の加奈子さんが焼いた物みたいです。調べましたが店舗などなくSNSもしてないみたいなのでこの道の駅でしか買えそうもありません。中を全部出すとこんな感じです。
12種類(小袋を1と数えると)全部種類が違うので楽しみです。自分でこれだけ種類別につくるとすごい量ができてしまうのでまずはこれ↓を食べてみました。
いずれもピント合わず。こちらは紅茶のクッキーでした。ふんわりと紅茶が香るクッキー。バター感もしっかりしてザクっとした食感も良いです。
次にこれ↓
さくっと軽くミルクを感じる味です。(今度は手にピントが)
これはチョコ?
カレンズでした。甘さ控えめで食感がギュッとしたカレンズがアクセントになります。なぜかこのカレンズがイズミヤのドーナッツ型のクッキーを思わせました。でもイズミヤのクッキーはもっと軽い感じでこちらはきちんとしたバターの風味を感じます。
次はこれ。
何味だろう?知ってる味です。。。あっ!白胡麻のクッキーでした。これは他の甘さ控えめに感じます。
次はこれ。
優しい味わい。プレーンのバタークッキーかな?少し柑橘系の酸味を感じます。少しスノーボールの様な食感でほろほろ崩れる感じです。
これは見た目ガリっと硬そう。
食べてみると歯応えありの緑茶味でした。お茶の渋みを感じたのでお煎茶かなと思いましたが材料にほうじ茶とあるのでほうじ茶かもしれないです。
こちらは見た目スノーボールっぽいけど
それほどほろほろではありませんがさっくりしてアーモンドパウダーの入ったクッキーみたいです。
こちらは1番大きいんじゃないかな
ナッツぽい。よく見るとくるみです。くるみの味が口の中一杯に広がります。塩味もありかなりのバター感でした。さくっとしてからしっとりじゅわっと口の中で溶ける感じ。
次はこれ。ちょっと硬そう。
ガリガリ。すごくココア感たっぷり。かなり甘さが控えめに感じたので濃い大人と味。
かじてってから画像撮り忘れに気がつきました。
うーん😃チーズ。
甘ジョッパイ。ケークサレみたいな感じですね。クッキーの袋の中にさらに小さいクッキーの袋が入っていました。
小さくかわいいクッキー5個。
右下はチーズ味、魚のクッキーは厚みがありかなりザクザクのココアクッキー、真ん中は見た目通り赤ちゃんのお菓子たまごボーロでした!久しぶりに食べた。懐かしい。左下は白胡麻のクッキー。食感は硬め。その上が黒胡麻のクッキーは白胡麻に比べたら柔らかめでサクッと。この小袋は全体的に厚めのクッキーでした。全部味が違って美味しい。実はこれ2回目の購入です。前回とは少し異なるクッキーのラインナップでした。3回目の購入があればそれも違うかもしれないです。いずれにしろ色々楽しめてほんとこだわりクッキーでした。