Cucina Abitabile 〜キッチンに住む〜

クチーナ アビタビレ。それは居住可能なキッチンの意。

玉川屋 祖師谷大藏

祖師谷大蔵の南商店街の先の方にある和菓子屋さん、玉川屋です。

f:id:cucinabitabile:20220528204247j:image

お赤飯も気になりますが、
f:id:cucinabitabile:20220528204245j:image

左側のガラスには、レモン大福とな?!おぉ気になる。

f:id:cucinabitabile:20220528204431j:image

今回買った和菓子

左上がレモン大福150円、その隣が生菓子200円、その下がみやび焼き150円、そして新作わらびもちほうじ茶250円です。

まず、レモン大福。

f:id:cucinabitabile:20220529123658j:image

小さいです。翌日でしたがお餅部分が固まってないので求肥だと思います。
f:id:cucinabitabile:20220529123710j:image

餡は黄色。
f:id:cucinabitabile:20220529123701j:image

ピールらしきものが入っています。食べてみると、レモン来ますが、ガムの様な、かき氷のレモンの様な。これは。。。なしではないか?決して不味いわけではないのですがこれを大福にする必要があるか?と言う感じで。白餡を強くしてピールだけにする、果肉入れてみる、むしろもっと酸味を効かせるなど製品化するまでにもう少しなにかがあればレモン大福と言う一品になるのではと思ってしまいました。次はわらび餅ほうじ茶。トロッとしたテクスチャーで美味しそうなわらび餅です。きなこに黒糖がまぶされているのかな?茶色きなこ。
f:id:cucinabitabile:20220529123707j:image

食べてみると、黒糖の甘さのトロッとしたわらび餅ですが後味が苦っ。なんだか後味が薬の様な。きなこにほうじ茶粉末をまぶしている、だけ?それをわらび餅ほうじ茶と?うーん。どうでしょう。京都で有名なわらび餅を親戚に送ってもらったことがあるのですが抹茶のわらび餅がありました。抹茶ですが苦いと言う印象はなくふんわりと香る抹茶が甘いわらび餅とコントラストになっていました。これはきなことほうじ茶粉末の中に少し砂糖を入れて甘みを増すとか、もしかしたらわらび餅が茶色ので入っているのかも知れませんが(中だけ食べてみましたらほうじ茶の味がしている感じもします)ただ、まぶされているほうじ茶の苦味でわらび餅の中のほうじ茶がほとんど分かりませんでした。
f:id:cucinabitabile:20220529123704j:image 

さて、みやび焼きは

f:id:cucinabitabile:20220602215240j:image

前回も買って相方に好評だったのでまた買ってみました。祖師谷大蔵南側は住所が砧になるので焼印に砧となっています。

f:id:cucinabitabile:20220602215253j:image

しっとりとした皮と甘めの白餡相変わらず美味しかったです。

最後は生菓子。

f:id:cucinabitabile:20220530124907j:image

透明で寒天でしょうか?この週末は暑かったのでツルッと喉越しの良い和菓子食べたかったので楽しみでした。冷蔵庫で少し冷やして食べます。

f:id:cucinabitabile:20220530124913j:image

ガリガリとした食感の寒天部分に練り切り。食感の違いが楽しく上品な甘さで口溶けの良さにホッとする味でした。6月から水羊羹の季節な様です。玉川屋の水羊羹食べてみたいです。