Cucina Abitabile 〜キッチンに住む〜

クチーナ アビタビレ。それは居住可能なキッチンの意。

ミーレラジエントヒーター(電気クッカー) 使い方

ミーレ電気クッカー=ラジエントヒーターです。

引っ越す前の家で2口ガスコンロがありながら油はねが少ない、あまり煙も出ない、料理が美味しくなる気がしてMFGの卓上用ラジエントヒーターをカウンターで使っていました。その流れでリノベーション後のキッチンでもラジエントヒーターを使いたいと思うようになりミーレの電気クッカーを導入しました。とにかく情報が少ないので少しでもどんなものかをお伝えできたらと思います。

 

見た目はIHですが電源をつけると赤くなりますしガラストップも熱く、料理していても暑くなりますが夏場のガスよりはまだましです。

f:id:cucinabitabile:20190802143521p:image

うちのはKM6201という機種で3口、

左がにエキストラスピードという機能がついた

サイズ145/210/270mm

最大定格消費電力1200/2300/3400w

のようなヒーターが付いていて毎日左しか使ってません。この3つ口全部使うと5.3kwになります。後で書きますラジエントヒーターは余熱調理も出来ますので3口使うと余熱料理の省エネの醍醐味が意味がなくなってしまうような気がして。

基本的にラジエントヒーターは1口しか使っていませんので、以前のMFGの卓上ポータブルでも全然頑張れるのですが、ミーレの良いところは1口で使う円周のサイズが選べるので鍋やフライパンのサイズに合わせられサイズを変える事で消費電力も変わってきます。

最初に電源をつけ使うコンロを選択し火力レベルを選ぶと最初のサイズが210mmになってます。

コントロールパネルのボタンを押すとピッという電子音がなりす。

f:id:cucinabitabile:20190807112945j:image

このマークをもう一度ピッと押すと最大の270mmなりもう一度ピッと押すと145mmになります。145mmの時は赤いマークがなくなります。

f:id:cucinabitabile:20190807114956j:image

私の使い方は食事中のお茶用にまずはやかんでお湯を沸かします(沸いたらポットへ)火力レベルは最大の9にし、やかんの底に合わせ210mmを選択します。

f:id:cucinabitabile:20190807113132j:image

電源をつけて使う場所を選んで火力レベルを選べばそのままのサイズが210mmです。そのあと小さい鍋でお味噌汁を作るのでピッピッと2回押すと145mmに切り替えます。既に210mmで温まっているのでサイズダウンしだけでラジエントヒーターは火力レベル9のままを保っています。そのあとメインを作るのでフライパンや鍋のサイズにより210mmか270mmにサイズアップして料理をしますがここでもすでにラジエントヒーターが温まっているので次の鍋を置けばすぐに調理できます。

全ての調理が終わったら電源を落としますが当分ラジエントヒーターは熱いままなので最初に暖めてあったお味噌汁の鍋を置いておけば余熱でお味噌汁が温まって2杯目のほうが熱くて飲めないくらいになります。

この余熱を使ってどうやって調理しようか、消費電力の最も有効に使える手順を考えながら調理するのが私は楽しいです。

 

ラジエントヒーターで難しいのは火加減です。一度温まったラジエントヒーターはガスのように消したらすぐに熱がなくなるわけではないので火力を9にしてフライパンを熱してしまうと煙がモクモク出てしまいます。薄いフライパンなら鍋底が反ってしまいます。火力レベルを5に下げても熱せられたがフライパン9からすぐに5の火力の温度に変わりませんから焼いているものが焦げてしまう場合がありますので、1つの調理が終わり違う鍋を置き換えるとかはその前に火力レベルを下げてから置くと良いです。

 

オーブン、オーブントースター、魚焼きグリルなんかを補助として使えばでも十分1口でも手の込んだ料理ができます。ミーレの電気クッカーには魚焼きグリルが付いていませんが私はパナソニックのけむらん亭を使ってます。これも凄くいいですよ、それはまた別の機会に。

ミーレ電気クッカーで使わないのが右奥です。奥にあるので使いにくいと言うのが一番の理由です。これで4口だったら右奥が円周の調整ができてエキストラスピード機能が付いているものでしたので散々悩みましたが3つ口にして良かったと思います。

f:id:cucinabitabile:20190802130111p:image

どうでしたか?

私の使い方はあまり参考にはならないかもしれませんが、いろんな機能付いていますのでミーレの電気クッカー関連につきてまた記事にします。