私は牛乳が子供の頃から苦手で基本ちゃんと味を知りません。給食は息を止めて一気に飲みすぐおかずを食べて牛乳の味を消しました。バナナは牛乳の味に似ている気がして今でも食べる時は青くて熟していないバナナを選んで買います。家にあるバナナが熟しすぎたのでお菓子にする事にしました。
高さのあるマフィンが作りたかったので、高さ5.5cm底4cm口径6cmのプリン型使用。
【材料】6個分
A薄力粉135g
ベーキングパウダー6g
塩ひとつまみ
B熟したバナナ2本(今回は比較的小さ目)
無調整豆乳70g
菜種油25g
ピーナッツバター20g*
ハチミツ20g
Cカカオパウダー8g
無調整豆乳5g
Dくるみ6個
【準備】
・オーブンを160度に余熱
・Aの粉類を振るっておく
・型に紙を敷く
Bを全部ミキサーで混ぜます。私はバーミックスを使用しました。
バナナの食感を残したくなかったのでそうしたのですが、バナナの食感を残したい場合は別のボウルでフォークでバナナを潰しておきその他を泡立て器で分離しない様によく混ぜた後潰したバナナを加えて下さい。
AをBに混ぜ素早く泡立て器で混ぜます。
半量を別のボウルに分けてココア生地をつくります。Cのカカオパウダーを入れて生地が硬い様でしたら豆乳5g〜様子を見ながら加えて下さい。今回ココア味を強く出したかったので比較的スーパーでも購入しやすいヴァンホーテンを使いました。
カップにプレーン生地とココア生地を交互に入れて
竹串で粗くかき混ぜます。
トントンとカップを少し高い位置から落として生地の空気を抜きます。
くるみをトッピングして160度のオーブンに入れて30分で様子見て足りなければ5分程追加で焼いて下さい。オーブンによって異なるので竹串を刺して生地が付いてこなければ焼き上がりです。
焼き上がったらカップを少し高い位置から落として焼き縮みを防ぎます。
卵、バター、牛乳を使用していません。熟したバナナを入れたのでハチミツも控えめです。
もちろん相方には大好きな生クリームをトッピング。
カットしたらこんな感じです。
もっと混ぜるとマーブル度は増しますがココアとプレーンの味がわかりにくくなります。
ココアが濃いのでわかりにくいですがほんのりピーナッツバターの味がして美味しいですよ。
食感はしっとりもっちりした感じです。ただ混ぜるだけですので簡単に出来ます。
*今回ピーナッツバターはカルディで購入。
↑これを使いましたので
↑
材料に砂糖が含まれています。ピーナッツバターを100%ピーナッツのみのものにすれば砂糖ゼロになります。