正味380gの栗でほとんど砂糖を入れずに煮ました。通常栗の半分の量くらい190gくらいの砂糖を入れるのですが今回メモらなかったので忘れてしまいましたが多分30gくらいしか入れてません。
3回小さじ1くらいの重曹を入れて茹でこぼして4回目は砂糖を入れて煮詰めます。
ブランデーがなかったのでウィスキーを熱いうちに大さじ1杯。
たくさんでしたのでパウンドケーキに入れることにしました。
【材料】
外寸145×85×H60mmのパウンド型2個
小麦粉130g
甜菜糖120g※今回は粉末タイプで白いです。
バター130g
卵110g
ベーキングパウダー1g
バニラビーンズ、ラムレーズン、渋皮栗煮適宜
今回は1.5倍で作って5本焼きました。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
ここで少し調理家電について。
今まではパウンドケーキくらいだと電動ハンドミキサーを使ってました。
高校生の時に買ってもらったこれ、
健在ですっ!
ついでに言うとセットで買ってもらった電動粉ふるいこれ、
健在ですっ!!
取っ手部分に電池が入るモーターになってます。外してコンパクトに収納。とても重宝します。
で、今回1.5倍にの量で作ったらかなり大変にになりそうなので棚から出すのが重くて面倒だったのですがキッチンエイド使いました。
もぉー驚くほど簡単。バター攪拌の最初の方は多少ボウルに貼り付いてホィッパーが空回りするのでゴムベラでこそいだりしますがあとは放っておけば空気をたっぷり含んだバターになります。その後の溶き卵を入れるのもパワーがあるのでバターと分離することがありません。
粉を一気に入れますがゴムベラで混ぜると結局重くてかなり疲れます。
こう言うのが付いてますので
平面ビーターです。
これで混ぜると簡単に粉気がなくなります。
グルテンがでるので混ぜすぎには注意。
キッチンエイドを使用するとすっごく簡単ですが少しの量だと空回りしてしまいますのである程度の量を仕込む時じゃないと逆に大変になります。なので最近全然使ってなかったキッチンエイド。でも今回はとっても役に立ちました。ケーキ屋さんで使ってるのが分かります。
そして、
今までだと2、3本焼くくらいなら三菱電機の石焼厨房使ってました。今回はミーレオーブンで焼きました。
うちのミーレはすごく昔のですが全然壊れません。
オーブン用の温度計入れて庫内温度測ってみましたが180度は180度でした。
なのでレシピでは200度に予熱して180度で焼くを忠実に守って時間通りに焼いたら
ちょっと焼き目が強くなりすぎました。
庫内が大きく温度適正で200Vなのでパワーがあります。
これもキッチンエイドと一緒で少ししか焼かないときは使いません。なんか勿体無い気がしてしまいます。オーブン機能しかありませんがだからこそ性能はいいなぁーと改めて思いました。
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
さて、焼き上がったパウンドケーキには栗を煮たシロップにウイスキーを入れてアルコールを飛ばし煮立たものを刷毛で塗りました。
1本だけドライフルーツなしのものです。家用。相方がドライフルーツ嫌いです。お酒は飲む癖にアルコールの入ったお菓子やチョコレートは嫌いです。酒飲みだからこそでしょうか?
さて、先日富澤商店に行ったらレジ前に賞味期限間近な商品が半額になっていたので思わず買ったものがあります。
それがこれ。
冷たい牛乳を入れて混ぜるだけでバタークリームが出来ます。バタークリーム以前作りましたがそれこそ電動ハンドミキサーで混ぜ続けるの結構大変。そんな簡単に出来るなら多少気になる添加物が入ってますが。。。大量に食べるものではないのでお試しに。
私結構添加物など気にするんですけどガチガチにはなってません。ストレスにならない程度に緩くです。
で、豆乳入れて作りました。
レシピ通りだとシャバシャバのソースみたいになってしまったので更に目分量でミックス粉を追加、大さじ2杯くらいかな。
それで、こんな感じです。
味を見るとバタークリームと言うよりはクリームチーズが強く感じます。でも美味しいです。何よりも豆乳で作れるところが嬉しい。なんか生クリーム泡立てるよりずっと楽で便利。材料入れて手で混ぜるだけです。小さなホィッパーでぐるぐる。たったそれだけ。
また買ってみようと思います。
プレーン生地に添えました。
結構味が濃く甘みも強いのでこの量でも多いかもしれません。生クリームとは違いますね。
さてパウンドケーキは生地が甘いので渋皮煮の甘さ控えめがちょうど良いです。真ん中にゴロッと栗が入っているのはとても贅沢です。手間はかかりますが皮さえむいてしまえばあとは煮るだけ。ぜひ栗が出回る時期に作ってみてるのはおススメです。煮沸した瓶に入れれば数ヶ月から1年冷蔵保存ができるそうです。その際は砂糖を栗の半分以上しっかりの甘みの方が保存が効きますのでご注意下さい。
かなりしっかりと保存瓶を煮沸消毒、蓋もアルコールで拭くなどして詰めたから更にお湯で煮てと色々やって瓶の蓋がペコンとへこむような保存をすれば常温保存で1年持つ様です。
冷凍保存も出来ますが解凍後は柔らかくなります。