単純作業ですがちょっと面倒なのがミルクレープ。まず生地は一晩寝かす事です。さぁ作ろうと言ってすぐに作れるものではないからです。それと私はカスタードと生クリーム混ぜ合わせたものを塗りますのでカスタードを事前に作り冷やしておく必要があります。
まず、前日の作業。
下ごしらえ:
薄力粉を振るっておく
バターを室温に戻す
【材料】
クレープ生地
- 牛乳250ml
- 甜菜糖12g
- 卵2個
- 薄力粉90g
- 無塩バター20g
振るった薄力粉をボウルに入れ真ん中をくぼませてそこへ溶き卵を全部入れる。
泡立て器で溶き卵の真ん中のところから粉を徐々に混ぜ込むようにしてかき回す。
馴染んできたら室温に戻したバターをよく混ぜて牛乳を入れて
よく混ぜる。
ラップをして冷蔵庫へ。
焼きます。1枚目だけ油をひきますが2枚目からはなしで大丈夫です。お玉8分目くらいすくって真ん中へ落としてフライパンを回して満遍なく広がる。
縁がめくれて焦げ目が出てきたら
ひっくり返します。
これを繰り返します。生地は重ねてもくっつきませんので大丈夫です。
次はカスタード作り。
【材料】
- 薄力粉
- 砂糖
- 牛乳
- 卵黄
- バニラビーンズ
作り方は4/6にアップしたシュークリームのカスタードと同じです。ひとつ違うのは冷やす時は冷蔵庫へは入れませんでした。結構硬くなってしまうのでこの後生クリームと混ぜる時に混ざりにくくなる為今はまだ寒いですので暖房の効いていない部屋に容器に入れて置いておきました。
生クリーム乳脂肪36%200mlに砂糖18gを入れ泡だてます。そこへカスタードを少しずつ入れて混ぜ合わせます。
黄色くなりした。
これを焼き上がったクレープ生地に塗っていきます。
出来上がり!こんなに高くなりました。
食べ応えあります!
ドーン。
何層か数えてみたら20枚でした。
クレープ生地がもっちりとしてクリームは甘さ控えめで優しい味です。